【拒食症・不登校克服】親の心も揺れ動く
ご覧いただきありがとうございます。
渡辺貴子です。
こうしよう。こんな親になろう。
そう思っても、やってることがブレてしまうことってありませんか?
不登校にも拒食症にも、反抗期の子育てにも共通するところかと思います。
私は、決意し、心乱れ、ブレるの繰り返しをしてきました。
そんな中で、夏休みにある決意をしたんです。
▶︎夏休みに決めたこと・何に意識を向けるのか?
▶︎長女は何を望んでいるのか?娘と一緒に「快」を重ねる
拒食症の心の状態が常に不快に覆われているとしたら、娘の心の中に快を重ねていく!快体験を積み重ねていく!娘にとってのそれは、ママと一緒に「バラ」を楽しむこと。
私はそう決意し、娘の想いを尊重する時間を重ねました。
でも、でもっ!
拒食症は、生命に関わるし…
ましてや体重は20kg台に…
↑本当に?本当に娘の想いを尊重するを時間を重ねた関わりを、日々取り組めたのか?
ブレる、揺らぐ〜それが心
常に、決めたように取り組めたのか?といえば、そうではありませんでした。
全然、ブレブレ…。
3歩進んで2歩下がる。
進んだ?マイナスになったんじゃない?
そう、落ち込むことも多々ありました。
それの繰り返し。
ブレるんです。
(後に、心理学を勉強して知ることになりますが、心は揺れ動きます。ブレるのは当たり前。)
痩せ細り骨と皮になった娘が、ほんのわずかな食事を切り刻み、1時間もかけて食べているのを見ると、心は揺れ乱れ
骸骨のような姿を鏡に映してニンマリと笑う顔を見るたびに、心は軋み
ガリガリなのに2時間もお風呂に入っていれば心配のあまり、無事に出てくるまで生きた心地がしません。
私の心は悲鳴をあげて暴走し、ついアレコレ言ってしまう。
アレコレ言い出したら止まらなくなる。
心が揺れ動き、とっさにいつものパターンが出てしまう。
過度に心配し、言いすぎる、やりすぎる。
お互いに心が血だらけなのに、私は離れることも怖くてできなかった。
まさにお互いがトゲトゲのヤマアラシのようでした。
娘の食事、量、食べ方、生活、泣き叫ぶ声、イライラ、吐き出す言葉の数々。
娘と一緒に過ごす時間はその連続で、いつの間にか私の心は引っ張られブレてしまい、気づいたときには右往左往しているのです。
心が揺れ動くもので、その結果ブレてしまうのだとしたら、何が大切なのか?
大切なことはブレないことではなく、ブレたことに気づけること。
それには、強い覚悟が必要でした。
覚悟を決める、腹を据える
娘と一緒に過ごす時間はその連続で、そういったものにいつの間にか私の心は引っ張られブレてしまい、気づいたときには右往左往しているのです。
それではマズい…。
なぜ、引っ張られるのか?
私の心の矛先が娘のネガティブな一挙手一投足に向けられているから。
そしてネガティブな一挙手一投足に私の意識が向くのは、
私が娘をどうにかしようとしているからだ。
その握りしめている操縦桿から手を放そう。
そう、覚悟を決めました。
娘が食べるもの
食べる量
時間
そういったものの管理を手放す。
どうにかしようとすることを
手放す。
娘に完全に委ねる。
なぜなら、
関わりの中で徹底する3つを決めたから。
操縦桿を握りしめたままでは無理だとわかったから。
快を感じる瞬間を積み重ねていく
快を感じれる体験を重ねていく
それを強化していく
そのために、
自分の心の矛先(意識を向ける方向)を変えていったのです。
食事やそれにまつわるもの、
ネガティブな行動など
拒食症の症状からくるもの
日々の足りないものや欠けているもの
出来ていなことや
出来なかったこと
など、私が管理していたものから
快(喜び、嬉しい、楽しい、安心)を感じれるもの
出来ていること
美しいものへ。
心の矛先を定めました。
何のために?
娘の拒食症を治して、笑顔を取り戻すために!